2018-01-01から1年間の記事一覧
英語リーディング指導の基礎作者: 高梨庸雄,高橋正夫出版社/メーカー: 研究社出版発売日: 1987/04メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 今年は高3の担当ということで、授業内ではひたすら過去問題を読んでいた。そこではいわゆ…
英文の読み方 (岩波新書)作者: 行方昭夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/05/22メディア: 新書購入: 4人 クリック: 48回この商品を含むブログ (21件) を見る今、行方本を一気に読んでいる。高校3年の担当で、多少難しい英文を読み解く授業なども担当…
本日の学会レポートは他にも色々聞いたが「高校英語におけるジャンルの意識 ー学習指導要領及び解説、検定教科書の調査からー」に特化しようと思う。この発表では、日本の高校英語の指導で「ジャンル」がどの程度意識されているかを、学習指導要領、またその…
今、栃木の学会に来ている。 いつもの大会だと、興味のあるものになんとなく行ってなんとなく質問する、というスタイルだったが、 今回は変えようと思って来た。自分の専門(と思っているもの)に関連なるものを聞き「考える」という風にしようと思ってここ…
この数週間の間に、縁あって二つの学校の授業を見せていただいた。自分の授業と絡めて感想を。授業内で教師が英語で口頭でのコミュニケーションを取らせようとしているかどうかは、もう教室に一歩足を入れた瞬間からすぐにわかる。 それは、必ずコミュニーシ…
問い続ける教師―教育の哲学×教師の哲学作者: 多賀一郎,苫野一徳出版社/メーカー: 学事出版発売日: 2017/10/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る久しぶりに教育学の本を読んだ。日々の授業準備、そして雑務に追われていると…
史上最悪の英語政策?ウソだらけの「4技能」看板作者: 阿部公彦,氏デザイン(装丁デザイン)出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2017/12/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る読了。とても読みやすく、明快な本。社会科の教員…
前回のブログで少し書いたのだが、入試問題演習を授業で扱い始めると、断然「教師が教室にいる意味」を考えざるを得なくなる。 「問題やれ!」、「ハイ終わり!」、「ここの問題はね、、、」という形態でやるのなら、40人で一斉に授業を行う意味も、教師が…
そろそろ3学期が始まる。2学期は様々な授業形態を試してみて、うまくいったものもあるし、そうでないものもあった。 2学期が終わり、ホッとして冬休みは考えたいことだけを考えて、3学期をなんとなく始める。これではいかん! ということで、2学期の振…